2022年「小満」のこと – キャリアのあいまに(10/24)

2022年5月21日からは、24節気の「小満」。

秋に蒔いた麦などに穂がついて、ほっと一息つき安心できるころ、という意味らしいです。

 

私は、どうだろう。

 

何かしらの成果を得ても、ほっと一息ついて安心する

そんなゆとりを、忘れているような気が・・・・・(苦笑)

 

なぜそうなのか、考えてみると

自分のペースで決めて進められる物事というものは

仕事にしても、育児にしても、あまりに少なくて

 

「次はこれ」「あれもやらなくちゃ」と

日々追われているなか

それらを何とか「自分のペース」でやろうと抗っているから。

 

でも、そもそも、「自分のペース」って何だろう。

 

 

GW明け、息子の学校のお友達が

「バケツ稲づくり」に誘ってくれて、

種もみを水に浸して育てていたものを、バケツに植えました。

 

水に浸したお皿の中で、ぐいぐい芽が出てきて

「今日こそ、バケツに植えないとね」

「下校後は習い事もあるし、いつ作業しようか?」

と話しながら、

 

「でも忙しくても、自然のペースに合わせなくちゃね」

息子に向かって言ったとき、

 

「ああ、そうか」と、その言葉は自分に返ってきました。

 

 

何でも買える環境で暮らしているけど、

その裏側には、自然の恵みがある。

 

日々、目を向けている「仕事」も「趣味」も

日々、大切にしている「子どもの成長のサポート」さえも、

自然の恵み、与えられたものの上に成り立っている。

 

だから、どんなに忙しい日々を送っていても

「自然のペース」に乗っかって生きていると感じられるとき、

人は、ほっと一息つき安心できるんだろう、と思うのです。

次回の「芒種」は6月6日。

これから2週間のうちに梅雨入りするかと思うと、早いものですね。

風邪をひいたりしないように乗り切りましょう。