2022年9月8日から9月22日は、24節気の「白露(はくろ)」でした。小学校も2学期を迎え、ようやく朝から仕事できる幸せよ(笑)
新学期早々、登壇のお仕事もありました〜!
「実績紹介」ページでもご報告したとおり
2022年9月1日に神戸市で開催された
「国際フロンティア産業メッセ2022」で、
水中ドローンの最新情報を講演させていただきました。
(写真は、そのとき宿泊した神戸ポートピアホテル。館内の滝に癒されました〜)
また、愛知県新城市主催の
「家族で考える」家事・育児シェア講座では、
家事シェア研究家三木智有さんご講演のあと
「ファミリーキャリア」について説明し
ご希望の方にはキャリア相談も実施するという
貴重な場をお任せいただきました。
8月いっぱいお休みをいただく宣言していたので
ご取材依頼もお控えくださったようで
9月からまた大丈夫かなとちょっと心配でしたが
無事にお仕事“再開”しております(笑)。
*
生活面では引き続き、朝6時起きを継続中!!
そして、夏休みのあいだに
「時間割をつくる」ワークショップに参加したので
「平日バージョンの時間割づくり」を
改めてやってみました!
日常生活に「型」があると
見通しや予定も立てやすく
気持ちにゆとりが生まれますね。
子どもがようやく
自分のことを自分でできる年齢になって、
独立起業したての頃よりは
仕事の見通しも立てやすくなったので、
いまなら「時間割づくり」できるかなと思って
チャレンジしてみたのですが、
これはすごくよいのでおすすめ。
私の時間割は、ざっくりと
・朝6時起床
・朝8時までに、息子の剣道の稽古、お勉強につきあい、朝食と洗濯まですませる(片付けや干すのも。時間があればさっと掃除機かけも)
・朝8時半始業
・11時半までは集中タイム
・ランチ後は、集中力を必要としない業務
→子どもが帰宅したら、お話をしたり、宿題中は隣でPC作業。(習い事の送迎があればそのまま出かけるので、隙間時間に夕飯の支度。)
・夕食は家族みんなで!
・夜9時半からは自分の時間
・できるだけ7時間以上眠る
こんな感じなんですが、すごく大きな気づきは、
「仕事や家事などのタスク量に合わせて時間を割り振らないことが大事」。
時間は、有限。
「時間割に合わせて、仕事や家事を割り振るのが正解」です。
次回は、「秋分」。
ようやく、ブログの更新が追いつきそうです(笑)。