2022年「秋分」のこと – キャリアのあいまに(18/24)

2022年9月23日から10月7日は、24節気の「秋分(しゅうぶん)」です。なんとビッグニュースが飛び出しました。息子が剣道の試合でまさかの優勝・・・!

 

はやいもので、明日で「秋分」もおわり。

少しずつ冬へと、

季節が移ろう時期に差しかかりますね。

 

そんなしっとりとした空気感のなか

わが家はビッグニュースに沸いています。

 

昨年から剣道を始めた息子が

区大会の個人戦で優勝したのです。

団体戦でも大将に抜擢され優勝

 

週3回通っている強豪道場では

お稽古でも打ち負けることが大半・・・。

(頑張ってるし、打ち勝つこともあるけど)

選手になる子たちとの歴然とした差を感じる一方で、

 

今回、大会に出場させていただいたのは

道場に許可をいただいてダブルスクール的に

週1回通っている剣道コミュニティで、

 

そこでは「強い子、お手本」的な扱いをしていただいているようで、

今回の大会では、その期待に応えて

素晴らしい成果を出すことができたのは、

本人の自信になったのではないかなと。

 

コロナ対策の人数制限で、会場で応援できなかったので

LINEで結果の知らせを受け取り、

目が飛び出ましたが、びっくりしすぎて声は出ず(笑)。

 

夏休みも旅行以外は毎日お稽古、

9月に入って学校が始まってからは

毎朝6時に起きて、汗をかくほどお稽古してきたので、よかった。

(冒頭に貼った写真は、稽古前に食べた“おめざ”の和菓子:鶴屋八幡の季節の干菓子です)

 

その日の夜は、何度も何度も

「すごかった?」と聞いてくる息子。

 

いつも強豪道場のお稽古では

「自分は弱い」と思い知らされているので

本当に嬉しかったのだと思います。

 

なので、その日はひたすら褒めて、

翌日、こんな話をしました。

 

「頑張れば、その分、成果を出せる可能性が上がるんだね」と。

 

頑張っても、必ず結果がついてくるわけではないのが、勝負。

勝てる可能性を限りなく上げていけるのが、日々の稽古。

 

それは、社会に出てからも同じことです。

仕事やビジネスの場面では、自分が成長し続けるのは大前提で

市況などのほか、いろんな思惑やご縁、相性などなど

結果に差がつく要因はいろいろとあるけれど、

それにめげず、進み続ける胆力と、気にしすぎない鈍感力も求められます。

 

勝負ごとのお稽古は、心が鍛えられて

とてもよいな・・・と思いました。

 

 

両方に通い始めてから、いまちょうど半年ほど。

 

さまざまな先生や同門生と触れ合いながら

お稽古に励む中で、技量も自信も高まったようです。

 

9月に出場した別の区大会では、初戦敗だったのに

10月の今回は、6戦6勝。1本も取られず勝ち抜きました。

 

それから、もう1つ、

勝利を支えてくれたのは、

「きみの将来が楽しみだ」と

はっきり言ってくれる大人がいたことかもしれません。

 

大会の1週間前、

ドローンのお仕事で仲良くしていただいている

ひとまわりくらい上の男性と、わが家と4人で

ご飯を食べる機会がありました。

 

その方は、息子も何度も会ったことがあって、

その日も会えることを楽しみにしていたのですが、

 

その方の娘さんと息子さんも剣道されていたそうで

中学時代は、毎週試合や稽古の送り迎えが大変だった、

という話の流れから

 

○○君は、その強豪たちに勝って、一番になるんだ。

楽しみだな〜、楽しみが増えたな〜」と、

 

隣に座って餃子を食べていた息子に

そう、話しかけてくださったのです。

 

親としては

「プレッシャーかけちゃ悪いかな」

「道場で選手を目指したいとか言うなら、もっと頑張りなよ(怒)」

「通っている道場は強豪すぎて、一緒に稽古させていただけるだけでありがたい…」

 

などなど、いろんなことを思うのですが(笑)

 

仲良くしてもらってる親戚のおじちゃん

みたいな方から、期待してるよって言われることは

息子にとっては、ポジティブに働いたのだと思います。

 

誰だって、期待をかけられた方が伸びる。

誰だって、褒められたらもっと頑張ろうって思う。

 

私ももっと期待したり褒めたりしたほうがいいなと

餃子を頬張りながら、思いがけず気づきを得たのでした。

 

さて、次回は「寒露(かんろ)」です。

夫が副業で5日間不在とか、

私の子連れ出張取材とか、

ファミリーキャリア的には踏ん張りどころになりそう・・・・。

頑張ります(笑)!